カインガン族(読み)カインガンぞく(その他表記)Caingang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カインガン族」の意味・わかりやすい解説

カインガン族
カインガンぞく
Caingang

ブラジルのサンパウロ州以南の諸州やアルゼンチンの北西部のパラナ川ウルグアイ川の支流域に住む南部ジェー語系諸族に属する諸民族の総称。グアヤナー族,コロアド族,ブグレ族,ショクレン族,アウェイコマ族などが含まれる。アウェイコマ族が遊動的な狩猟採集をする以外は,定住的な農耕生業とする。狩猟動物はバク,野生のブタ鳥類で,弓矢により捕獲する。農耕は,焼畑で行う民族もあるが,主としてトウモロコシ,カボチャ,豆類を栽培する。父系的な半族をもつものもあれば,身体に塗られた色によって集団の区別をする民族もある。アニミズム的な観念があり,シャーマニズムが強い信仰となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む