カタンザーロ(読み)かたんざーろ(その他表記)Catanzaro

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カタンザーロ」の意味・わかりやすい解説

カタンザーロ
かたんざーろ
Catanzaro

イタリア南部、カラブリア州州都。人口9万3540(2001国勢調査速報値)。イオニア海を臨む丘の上に位置する。農業建設業が一定程度の重要性をもつが、工業は概して未発達である。他の停滞地域の中心地と同様、もっぱら地方行政とサービス業が市の経済的基盤となっている。9世紀にビザンティンの要塞(ようさい)として建設された。旧市街には中世の都市構造が残っている。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android