共同通信ニュース用語解説 「カブス」の解説
カブス
シカゴ・カブス 1876年のナ・リーグ創設時から参加。1906年にレギュラーシーズン最多記録となる116勝を挙げ、07年からワールドシリーズを2連覇。2016年に108年ぶりに頂点に立った。本拠地リグリー・フィールドは外野フェンスにツタが生い茂っていることで有名。日本選手は
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
シカゴ・カブス 1876年のナ・リーグ創設時から参加。1906年にレギュラーシーズン最多記録となる116勝を挙げ、07年からワールドシリーズを2連覇。2016年に108年ぶりに頂点に立った。本拠地リグリー・フィールドは外野フェンスにツタが生い茂っていることで有名。日本選手は
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…記紀に記される最古の導入かんきつはダイダイであるともいわれる。一般にダイダイ(別名臭橙(しゆうとう))はカブス(蚊無須,一説に蚊燻に由来)をさす。その変種に萼が肥厚したカイセイトウ(回青橙。…
※「カブス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...