カー・ナビゲーション・システム(英語表記)car navigation system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

カー・ナビゲーション・システム
car navigation system

自動車の現在位置と目的地を車内のディスプレイ装置に表示する車載航法装置。現在位置を知る方法には,(1) 進行方位や右左折をジャイロや振動センサ,加速度センサ,傾斜センサなどで捕捉していく自律航法,(2) 地球を周回する全地球測位システム GPS衛星のうち 3個以上から受けた電波をもとに三次元あるいは二次元の位置を計算する GPS航法の二つがある。自律航法は移動に従い誤差が大きくなる欠点があり,GPS航法は電波の届かないところでは使えない。両方を補完的に組み合わせたハイブリッド方式が普及している。日本では 1990年に商品化された。搭載する電子地図に盛り込まれる情報量が増えるにしたがい使い勝手も向上。さらにコンピュータと組み合わせて目的地までの最適経路を表示させたり,画像や音声による誘導,食事や買物の案内,交通情報を提供する道路交通情報通信システム VICSの情報表示など,多機能化している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android