キナバル

百科事典マイペディア 「キナバル」の意味・わかりやすい解説

キナバル[山]【キナバル】

ボルネオ島にある東南アジア地域の最高峰マレーシアサバ州に属する。標高4095m。花コウ岩質で3700m前後まで温帯林高所には氷食地形が見られる。カダザン人が死後住地と信仰する聖峰。周囲686km2キナバル国立公園に指定され,鳥獣保護区である(2000年世界自然遺産に登録)。オランウータンの生息地としても知られる。
→関連項目キナバル自然公園コタ・キナバルサバ[州]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む