デジタル大辞泉
「温帯林」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おんたい‐りんヲンタイ‥【温帯林】
- 〘 名詞 〙 ブナ属を中心に、カシワ属、モミジ属などの落葉広葉樹からなり、ときに針葉樹が混じる森林。暖帯林(または亜熱帯林)と亜寒帯林の間、ほぼ年平均気温摂氏六~一三度の範囲に発達する。アジアでは北緯三七~四五度、ヨーロッパや北アメリカでは北緯六〇度までの地域。日本では、本州北東部から北海道南西部と、本州中部以西の山地に成立する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
温帯林
おんたいりん
temperate forest
熱帯林と寒帯林との間に発達している樹林で,主としてブナ,ナラ,カエデなどのような落葉広葉樹から成る。スギ,ツガ林などの温帯針葉樹林を含めることも多い。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 