キング・サウード大学(読み)キング・サウードだいがく

大学事典 「キング・サウード大学」の解説

キング・サウード大学[サウジアラビア]
キング・サウードだいがく

首都リヤドにあるサウジアラビアで最も古い,国を代表する国立総合大学。第2次世界大戦後の石油開発の本格化によりサウジアラビアでは経済発展が始まるとともに,国家開発を担う人材育成が課題となった。このため,1957年,サウード第2代国王(在位1953-64)は初の大学としてリヤド大学(サウジアラビア)を設置。1982年にキング・サウード大学と名称変更された。初めに文学部が設置され,9人の教員が21人の学生を教育した。2015年時点で人文理学,経営,工学農学,医学,歯学,看護,教育,コンピュータ,情報の各学部を擁し,6万5000人の学生が学ぶ。材料工学バイオテクノロジー,理数教育開発の研究センターを備える。イスラームの影響で男女のキャンパスは分かれているが,3万人の女子学生を収容する新キャンパスの建設プロジェクトがアブドゥッラー第6代国王(在位2005-15)により2013年に開始。2015年のタイムズ誌のアジア大学ランキングでは72位。
著者: 和氣太司

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android