クウェンシュテット(その他表記)Quenstedt, Johann Andreas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クウェンシュテット」の意味・わかりやすい解説

クウェンシュテット
Quenstedt, Johann Andreas

1617~88 ドイツの古ルター派神学者。 J.ゲルハルトの甥。ウィッテンベルク大学に学び,同大学の論理学および形而上学教授 (1649) ,神学助教授 (49) ,神学教授 (60) となる。主著『神学大系』 Theologia didactico-polemica sive systema theologicum (85) を著わしたが,これはルター派神学の綱要であるとともに,古ルター派の立場を弁明したもので,ルター派正統主義教義学を代表するものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む