フェルディナント2世(読み)フェルディナントにせい(その他表記)Ferdinand II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェルディナント2世」の意味・わかりやすい解説

フェルディナント2世
フェルディナントにせい
Ferdinand II

[生]1578.7.9. グラーツ
[没]1637.2.15. ウィーン
ボヘミア王 (在位 1617~27) ,ハンガリー王 (在位 18~25) ,神聖ローマ皇帝 (在位 19~37) 。ハプスブルク家出身。インゴルシュタットイエズス会士の教育を受け,厳格なカトリック信者となった。当時オーストリアでは多数の貴族,市民,農民プロテスタントであったが,フェルディナントはこれらに対して強圧的な姿勢でのぞんだ。 1617年にボヘミア王,18年にハンガリー王に即位。 19年8月前帝マティアスの死後,皇帝に選出されたが,すでに前年プロテスタントが多数を占める,ボヘミアとオーストリアの議会は,カトリックの対抗宗教改革を強制しようとしたフェルディナントの王位を廃位し,ボヘミアで反乱を起していた。通常この反乱が三十年戦争勃発の端緒とされている。帝の前途は容易ならぬものであったが,20年 11月ボヘミアの反乱を鎮圧。ボヘミアではカトリック信仰が再び強要され,ハプスブルク家のボヘミアに対する宗主権を確実なものとした。 25年 A.ワレンシュタインを皇帝軍総司令官に起用し,ドイツ内の反対勢力を破り,27年プロテスタント側のデンマークとの戦争勝利を占めると,29年余勢を駆って復旧勅令を発し,旧カトリック諸侯領を返還させようとした。しかし帝の中央集権主義は新,旧両教諸侯を離反させ,彼自身は三十年戦争のさなかに没した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 生年月日 結果

改訂新版 世界大百科事典 「フェルディナント2世」の意味・わかりやすい解説

フェルディナント[2世]
Ferdinand Ⅱ
生没年:1578-1637

ハプスブルク家出身の神聖ローマ皇帝。在位1619-37年。厳格なカトリック教徒で,オーストリア領内に多かったプロテスタント貴族の弾圧着手。とりわけボヘミア王国での反宗教改革政策は三十年戦争発端をつくった。ティリーワレンシュタインを用いてプロテスタント勢力を各地に破ったが,スウェーデンフランス介入を招き,戦争を長引かせる結果となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「フェルディナント2世」の解説

フェルディナント2世(フェルディナントにせい)
Ferdinand Ⅱ.

1578~1637(在位1619~37)

神聖ローマ皇帝。もとシュタイエルマルク侯で,イエズス会の影響下にオーストリアでの反宗教改革の推進者となり,三十年戦争を誘発,ヴァレンシュタインを用いてプロテスタント勢力と争った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「フェルディナント2世」の解説

フェルディナント2世

生年月日:1578年7月9日
神聖ローマ皇帝(在位1619〜37)
1637年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフェルディナント2世の言及

【三十年戦争】より


[発端]
 ドイツでは1555年のアウクスブルクの宗教和議後まもなく新教派(プロテスタント)と旧教派(カトリック)の対立が再燃し,1608年新教派諸侯が新教連合(ウニオン)を,翌年には旧教派諸侯が旧教連盟(リガ)を結成して対抗していたが,戦争の直接の発火点となったのはボヘミアであった。ボヘミアはフス派戦争以来政治的にも宗教的にも独立的な傾向が強く,貴族たちは皇帝ルドルフ2世治下の09年以来信仰の自由を承認されていたが,17年フェルディナント(のちの皇帝フェルディナント2世)がボヘミア王位につくと,新教派の弾圧に乗り出した。それは反宗教改革(対抗宗教改革)と一体となったハプスブルク家のボヘミア支配強化政策の表れであったが,それに憤激したボヘミアの新教貴族の一行が国王の側近をプラハ王宮の窓から突き落とし,つづいて武装反乱に立ち上がった。…

※「フェルディナント2世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android