デジタル大辞泉 「クオーター」の意味・読み・例文・類語 クオーター(quarter) 1 4分の1。1年では3か月、1時間では15分など。2 球技などで、規定試合時間の4分の1。3 ヤードポンド法の長さの単位。1ヤードの4分の1で、22.86センチ。また、4分の1マイルをさすこともある。4 ヤードポンド法の質量の慣用単位。ハンドレッドウエートの4分の1で、28ポンド、約12.7キログラム。5 穀物の体積の単位。イギリスでは8英ブッシェル、アメリカでは8.26米ブッシェル、約290リットル。6 (米国・カナダなどの)25セント(4分の1ドル)硬貨。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「クオーター」の意味・読み・例文・類語 クオーター 〘 名詞 〙 ( [英語] quarter )① 四分の一。〔外来語辞典(1914)〕② ヤード‐ポンド法の量の商業用単位。穀物などを量るのに用いる。八・二六ブッシェル。二九〇・九五リットル。〔工学字彙(1886)〕③ (アメリカンフットボールなどで)一試合の時間の四分の一。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
とっさの日本語便利帳 「クオーター」の解説 クオーター 四学期制。通常、九月下旬~一二月、一月上旬~三月下旬、四月上旬~六月中旬、六月下旬~八月上旬、の四つに分けられる。新年度は九月(秋学期)から始まるが、どの学期からでも新規入学・編入を受け付けている大学もある。 出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報 Sponserd by
単位名がわかる辞典 「クオーター」の解説 クオーター【quarter】 ヤード-ポンド法で、容積の商業用単位。1クオーターは290.95ℓ。また、主にイギリスのヤード-ポンド法の質量の単位で、約12.7kgにあたる。 出典 講談社単位名がわかる辞典について 情報 Sponserd by
留学用語集 「クオーター」の解説 クォーター(Quarter) クォーター(Quarter)とは、学校の場合は1年の4分の1、すなわち四半期のこと。また、アメリカであれば25セント硬貨をクォーターと呼ぶ。 出典 留学用語集:(株)ラストリゾート留学用語集について 情報 Sponserd by