クーンズ

百科事典マイペディア 「クーンズ」の意味・わかりやすい解説

クーンズ

米国美術家。1970年代末から作品を発表し始める。掃除機やバスケットボールなど既成の商品をケースや水槽に閉じこめた初期のレディ・メード作品から,ステンレススチール陶器によるバロック的なキッチュさを装った彫刻作品,また美術雑誌に自らの広告を掲載するなど,大衆的文化の位相と美術とを交差させる試みを展開している。1989年にイタリアのポルノ女優で元国会議員のチチョリーナと結婚し,彼女との愛の営みを《メイド・イン・ヘブン》シリーズとして発表した。悪趣味と自己顕示前面に押し出した作品には,良くも悪しくもマス・メディアと無関係には存在しえない現代の美術の一面が透けて見える。→シミュレーショニズム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android