ケノーラ(その他表記)Kenora

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケノーラ」の意味・わかりやすい解説

ケノーラ
Kenora

カナダ,オンタリオ州西端の町。カナダ楯状地南西端のウッズ湖北岸にある。1月の平均気温は-19℃で寒冷,周辺は針葉樹林帯である。 1790年建設のハドソン湾会社の交易所が起源。初め林業が興り,次いでゴールド・ラッシュ (1890~91) を経験した。ケノーラ地方の行政,商業,観光の中心。産業は製紙パルプ製材製粉毛皮交易酪農,穀物栽培。近くにインディアンの居留区があり,湖の魚類を常食とする先住民に水俣病が発生し,問題となった。人口 9782 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む