ケプラーの方程式(読み)ケプラーのほうていしき(英語表記)Kepler's equation

改訂新版 世界大百科事典 「ケプラーの方程式」の意味・わかりやすい解説

ケプラーの方程式 (ケプラーのほうていしき)
Kepler's equation

ケプラー運動を行っている惑星の位置推算に現れる方程式。離心近点角をE,平均近点角をM離心率eとすると,これらの間に,Ee sin EMの関係があり,この関係はeMを与えてEを求めるための超越方程式となっている。M近日点通過後の経過時間に比例する量であり,位置推算時刻が決まれば与えられる。ケプラーの方程式を解いてEを求めると,近日点から惑星までの角距離vは,の関係によって求められるので惑星の軌道上の位置が決まる。ここにvは真近点角といわれる。ケプラーの方程式は,ケプラーが火星の運動の研究の途次に見いだしたもので,文献に現れた最古の超越方程式といわれる。これまでに何百という解法が考案されてきたことでも有名である。なお,放物線運動の場合には,ケプラーの方程式は三次方程式に帰着される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

法則の辞典 「ケプラーの方程式」の解説

ケプラーの方程式【Kepler's equation】

楕円運動を表す方程式で次の形をとる.

ただし θ は離心角,ε は離心率,T周期である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android