コウライキジ(読み)こうらいきじ(英語表記)Korean ring-necked pheasant

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コウライキジ」の意味・わかりやすい解説

コウライキジ
こうらいきじ / 高麗雉
Korean ring-necked pheasant
[学] Phasianus colchicus karpowi

鳥綱キジ目キジ科の鳥。同科に属するキジの1亜種。中国東北部から朝鮮半島にかけて分布し、日本では、移入されたものが北海道および対馬(つしま)にいる。雄は全長85センチメートル、全体に光沢のある褐色羽色をしており、頸(くび)には白い輪がある。雌は雄より小さく全長60センチメートル、じみな褐色である。一般には、同様の羽色をもつほかの亜種をも含めてコウライキジの名でよんでいることが多い。

[樋口広芳]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コウライキジ」の意味・わかりやすい解説

コウライキジ
Phasianus colchicus karpowi; Korean ring-necked pheasant

キジ目キジ科キジ属キジ亜種中国東北地方南部,中国の北東部,朝鮮半島チェジュ(済州)島に分布する。全長は雄 81cm,雌 58cm。雄は頸によく目立つ白い頸環斑(環)があり,胸腹部,背は,日本に分布する亜種と違って緑紫色ではなく,黄褐色である。日本では,北海道に放鳥されて自然繁殖しているほか,近年では各地に放鳥され,在来の亜種との交雑種も見られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「コウライキジ」の意味・わかりやすい解説

コウライキジ

キジ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のコウライキジの言及

【帰化生物】より

… 帰化動物には,人間が意識して有用な動物を移入し,帰化を図った場合と,人間がそのような意識なしに動物を移入し,偶然の機会に帰化した場合とがある。人間が意識的に帰化を図って成功したものとしては,日本には,沖縄県が毒ヘビ,とくにハブの駆除を目的として,1910年にインドから移入し渡名喜島などに放したマングース,農林省が狩猟鳥を増やす目的で,19‐20年に中国南部から移入し,東京と神奈川に放したコジュケイ,同じく30年ころから数次にわたって朝鮮から移入し,北海道日高に放鳥したコウライキジ,カの駆除を目的に台湾から移入し,東京,千葉などで野生化している北アメリカ原産のカダヤシ(タップミノー),食用に中国から移入し,利根川水系で野生化しているソウギョなどがある。 偶然に帰化したものとしては,飼育していたものが逃げ出して定着したものに,1918年ころから食用に北アメリカから移入し,各地で養殖していたが,その一部が逃げ出して各地に野生化したウシガエル,そのウシガエルの餌として30年ころ神奈川に移入して養殖していたところ,大雨による出水で逃げ出して,付近の水田などに野生化し,しだいに各地に分布を広げたといわれる北アメリカ産のアメリカザリガニ,35年ころ食用に台湾から移入したものが,小笠原,奄美,沖縄などに野生化した,アフリカ原産のアフリカマイマイなどがある。…

【キジ(雉)】より

…しかし,キジは狩猟鳥であるため,各都道府県によって人工増殖および放鳥が毎年行われてきた結果,各亜種が各地で入りまじり,現在,各亜種間の差異は明りょうではなくなっている。また,北海道,対馬,八丈島では,もともとキジがすんでいなかったが,大陸の亜種であるコウライキジ(イラスト)が人為的に放鳥され繁殖している。 雄は全長が80~90cmあるが,そのうち尾羽が40~50cmもある。…

※「コウライキジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android