コモディティ(読み)こもでぃてぃ

投資信託の用語集 「コモディティ」の解説

コモディティ


いわゆる「商品」のこと。「商品」とは具体的にはエネルギー類(原油天然ガス等)、貴金属類(金、プラチナ等)、農産物類(トウモロコシ大豆等)のことを指し、世界商品取引所で、これら商品の先物等が取引されている。投資信託においても商品の運用が解禁され、商品指数に連動するETF等が開発されている。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む