コロムイヤ(その他表記)Kolomyya; Kolomyia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロムイヤ」の意味・わかりやすい解説

コロムイヤ
Kolomyya; Kolomyia

ウクライナ西部,イバノフランキウシク州都市。州都イバノフランキウシク南東約 50km,東カルパート山脈北麓にあり,プルト川に臨む。1240年にすでにその名が文献に記される古い街で,当初は塩の交易地として発達し,やがて行政中心地となった。19世紀にはガリチア地方における文化の中心になった。現在は周辺地域の商業中心地であり,各種軽工業が発達し,農業機械製紙,醸造会社もある。人口 6万1201(2005推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む