コンティニュアスAF(読み)コンティニュアスエーエフ

デジタル大辞泉 「コンティニュアスAF」の意味・読み・例文・類語

コンティニュアス‐エーエフ【コンティニュアスAF】

continuous AF》カメラのオートフォーカスAF)のうち、動きのある被写体に対して、連続的・継続的に焦点を合わせ続ける機能、または撮影モードのこと。シャッターボタン半押しにしている間、常にピントを調整し、被写体の動きによるピンぼけを防ぐことができる。⇔ワンショットAF

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「コンティニュアスAF」の解説

コンティニュアスAF

デジタルカメラのオートフォーカスの一種で、焦点(ピント)の位置を固定せずに、つねに焦点を合わせ続けるモード。焦点の位置を固定しないので、デジタルカメラを動かすと、自動的に焦点を合わせ直す。動いているものを撮影するときに利用すると有効。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android