デジタル大辞泉
「WECPNL」の意味・読み・例文・類語
ダブリュー‐イー‐シー‐ピー‐エヌ‐エル【WECPNL】[weighted equivalent continuous perceived noise level]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
WECPNL
ダブリュイーシーピーエヌエル
Weighted Equivalent Continuous Perceived Noise Level
騒音のうるささを評価するため,音の大きさに加えて,その発生頻度,日中,夜間などの時間帯ごとの発生量などを考慮した基準。国際民間航空機関 ICAOで採択された航空機騒音に用いられる評価の単位。航空機騒音にかかわる環境基準にはこの単位が使われる。そこに定められる計算式は,(1) 1日に上空を飛ぶ航空機の各騒音ピークレベルの総計をパワー平均して,(2) 1日を4分割して,時間帯ごとに異なる指数により導き出した評価を算出し,(1) と (2) を合算して,評価値とする。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のWECPNLの言及
【騒音】より
…なお,ある場所において特定の音を対象として考える場合に,対象の音がないときのその場所における騒音を,対象の音に対して暗騒音といい,暗騒音の影響が無視できない場合は指示の値を補正する。 一般地域や道路に面する地域の[環境基準]に対する適否を判定する場合はL50,航空機騒音の環境基準の場合は,ピークレベルを読みとり(動特性SLOW),その値から簡便法で算出したWECPNL(weighted equivalent continuous perceived noise levelの略。加重等価連続知覚騒音レベルという)が用いられ,
という近似式が採用されている。…
※「WECPNL」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 