ゴマフアブ(英語表記)Haematopota tristis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴマフアブ」の意味・わかりやすい解説

ゴマフアブ
Haematopota tristis

双翅目アブ科。体長8~12mm。体は細長く黒褐色で,胸背に5本の細い縦線が,腹背各節に狭い横帯がある。翅は黒褐色に曇り,小さい透明斑が雲状の模様を表わしている。成虫は7~9月に発生し,雌はウシ,ウマ,ヒトを襲って吸血する。本州北部,北海道サハリンに分布し,特に北海道では家畜害虫として重要である。 (→アブ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゴマフアブの言及

【アブ(虻)】より

…牛馬を好んで襲うものに,灰黒色から灰褐色のウシアブ(イラスト),黄灰色から黒色で体長2~3cmのアカウシアブなどがある。人を刺し吸血するものには,翅に黒色斑のあるメクラアブ(イラスト),灰色で中型のシロフアブ,ゴマフアブなどがある。アブに刺されると激しい痛みをおぼえ,発赤ばれなどが見られ,しばらくしてから激しいかゆみが起こる。…

※「ゴマフアブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android