サイ・サ・もふく(漢字)

普及版 字通 の解説


16画

[字音] サイ・サ
[字訓] もふく

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(衰)(すい)。喪葬のとき、死者の胸もとにつける麻の喪章はその喪章の巾である。〔説文十三上に「喪の衣。長さ六寸、さ四寸、心(むね)に直(あ)つ」(段注本)とあり、黒色の巾を用いた。喪に服することを「(さいてつ)の中に在り」という。

[訓義]
1. もふく、もふくにつける喪章。
2. はねごろも。鷺の羽で作る。
3. 鷺の冠毛

[古辞書の訓]
和名抄 不知古路毛(ふぢころも) 〔名義抄 フヂコロモ/衣 フヂコロモ 〔字鏡集 クタク・フヂコロモ

[熟語]

[下接語]
・変・墨・累

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android