サザン鉄道(読み)サザンてつどう(その他表記)Southern Railways

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サザン鉄道」の意味・わかりやすい解説

サザン鉄道
サザンてつどう
Southern Railways

アメリカ合衆国南東部の鉄道。 1827年創立のサウスカロライナカナル鉄道が前身で,94年に J.P.モルガンが 125以上の鉄道を吸収合併して設立した。主要路線はワシントン D.C.とセントルイス起点に,大西洋岸のジャクソンビル,メキシコ湾岸のニューオーリンズへいたる。総営業キロ数は1万 6100km以上に及ぶ。おもに石炭,パルプ,紙,化学製品を輸送する。 1982年ノーフォーク・ウェスタン鉄道と合併し,経営はノーフォーク・サザン・コーポレーションが行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む