サモディ諸族(読み)サモディしょぞく(その他表記)Samodii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サモディ諸族」の意味・わかりやすい解説

サモディ諸族
サモディしょぞく
Samodii

旧称サモイェードまたはサモエード族。シベリアの北西部,エニセイ川,オビ川の下流域から極北部にかけて居住するサモディ語系の先住民の総称。ネネツ族ガナサン族エネツ族セリクプ族が含まれ,人口は全体で約4万。旧称のサモイェードは今日使われなくなっている。サモディ諸語はフィンウゴル語派と親縁関係にあり,ウラル語族に属する。生業はトナカイ飼養,狩猟 (沿海では海獣狩猟) ,漁労などで,特に南のセリクプ族では定住生活を伴う河川での漁労が行われた。社会組織上は父系氏族制がみられ,氏族固有の領域,経済組織,聖所,墓地があった。また,それらの氏族が2つの外婚的な胞族を構成していた。宗教的にはシャーマンが祭儀,治療,占いにたずさわった。今日でも,基本的には伝統的な生業形態が受継がれている。近年まで南シベリアのサヤン山麓にもサモディ語を話す民族がおり,サモディ諸族の故地がこの地方であったことが認められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android