サライエボ事件(読み)さらいえぼじけん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サライエボ事件」の意味・わかりやすい解説

サライエボ事件
さらいえぼじけん

1914年6月28日、オーストリア・ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント大公夫妻が狙撃(そげき)暗殺された事件。第一次世界大戦の導火線となった。大公夫妻は、1908年以来オーストリアに併合されていたボスニアの州都サライエボSarajevoを、オーストリア陸軍演習のため訪れていた。暗殺に参加した青年たちは、帝国の隣国セルビアを中心に統一南スラブ国家を建設しようとする、大セルビア主義を掲げる反オーストリア秘密結社の援助を受けていた。オーストリア政府はセルビア政府の責任を問い、反オーストリア活動の弾圧など内政干渉にあたる要求を含む最後通牒(つうちょう)を送り、ドイツの支持のもとにセルビアに宣戦布告し、セルビアを支援するロシアの動員令を招いた。

 オーストリア・ハンガリー・南スラブ三重帝国を主張する大公と大セルビア主義との対抗関係などが戦争責任論との関連で論じられてきたが、最近では、暗殺者の所属したボスニア独自の非大セルビア主義的運動も注目されている。

[長場真砂子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android