サンレモ音楽祭(読み)サンレモおんがくさい(英語表記)Festival della Canzone di San Remo

改訂新版 世界大百科事典 「サンレモ音楽祭」の意味・わかりやすい解説

サン・レモ音楽祭 (サンレモおんがくさい)
Festival della Canzone di San Remo

イタリア北西端の観光地サン・レモで行われる歌謡祭。1951年に発足し,以後毎年1月末か2月に開催されてきた。多くの歌謡祭と同様歌手コンテストではなく新作歌曲のコンテストで,64年からイタリア人と外国からの歌手とが同一曲を歌う形をとり,その歌唱を国立放送がテレビ中継し,視聴者の投票を電話で集計して順位を決める。58年に優勝したドメニコ・モドゥーニョ作《ボラーレNel blu dipinto di blu》が世界的にヒットして以来,この音楽祭が国外でも関心を集めるようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンレモ音楽祭」の意味・わかりやすい解説

サンレモ音楽祭
サンレモおんがくさい
Fetival of San Remo

イタリアの観光都市サンレモで 1951年以来毎春開催される音楽祭。新作のカンツォーネが発表されて順位を競うコンクール

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサンレモ音楽祭の言及

【カンツォーネ】より


[文学]
 イタリア語抒情詩の詩型の一つ。最古の用例は13世紀のシチリア派の作品に見られ,清新体派の詩作を経てペトラルカに至ってその古典的形式が確立した。ダンテは《俗語論》第2巻の中で,カンツォーネこそ愛を含む崇高な主題を扱うのに最も適した詩型であると述べ,その規則を論じている。カンツォーネは長さ,構造を同じくするいくつか(多く5~7)の詩節(スタンツァstanza)の集合から成り立つ。普通一つの詩節は韻律の異なる二つの部分に分かれ,前半部をフロンテfronte,後半部をシルマsirmaと呼ぶ。…

※「サンレモ音楽祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android