ザイヌル・アービディーン(その他表記)Zayn al-`Ābidīn, `Alī ibn Ḥusayn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ザイヌル・アービディーン
Zayn al-`Ābidīn, `Alī ibn Ḥusayn

[生]658頃
[没]712/713
イスラム教シーア派第4代イマーム (教主) 。第4代正統カリフ,アリーの孫。 680年カルバラーで父フサインと一族多くが殺された際,病床にあったため助かったという。シーア派信徒尊崇を受け,ザイヌル・アービディーン (信徒の飾り) の称号を得た。 712/3年,毒殺されたと伝えられ,その墓はメディナにある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む