シャーマン法(読み)シャーマンほう

百科事典マイペディア 「シャーマン法」の意味・わかりやすい解説

シャーマン法【シャーマンほう】

米国における最初の全国的な反トラスト法。米国では各産業におけるカルテルトラストなどの独占支配が強まるとともに1880年代から諸州で独占を規制する法律が制定された。その中で1890年シャーマン法Sherman Actが成立し,諸州間および外国との取引制限・独占を目的とする契約,結合共謀などを禁止した。しかし,独占行為定義があいまいであったため,実効はあがらず,1914年これを補正・強化したクレートン法および連邦取引委員会法が成立。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シャーマン法」の意味・わかりやすい解説

シャーマン法
しゃーまんほう

反トラスト法

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシャーマン法の言及

【アメリカ合衆国】より

…そのほか,ポピュリスト党による鉄道,電信,電話の公営化,累進所得税の賦課を求める争いなど,19世紀末から20世紀初めにかけて自由放任主義の生み出す各種弊害を除こうとする社会改良主義の運動が高まった。1890年のシャーマン法(独占禁止法)の制定はこれら反トラスト運動の要求に対するひとつの解答を示したものにほかならない。また,合併や不公正な競争を禁止してシャーマン法の不備を補う,クレートン法や連邦取引委員会法(ともに1914)が制定されたり,あるいは労働条件の改善,累進所得税,関税引下げなどが引き続いて実施されたが,それらはすべて,〈革新主義(プログレッシビズム)〉と呼ばれるこの時代の所産である。…

【アンチ・トラスト法】より

…AT法は三つの主要な法令から成っている。すなわち,シャーマン法Sherman Act(1890制定),および,のちにこれを補強する形で制定されたクレートン法Clayton Act(1914制定),連邦取引委員会法Federal Trade Commission Act(1914制定)の3法である。AT法による規制内容は,これらの3法とそれらを解釈した数多い判例から成り立っている。…

【エクソン[会社]】より

…こうして全国の精製能力の大部分を支配するに至り,82年トラスティー方式によるトラストをニュージャージー州に結成した(ジャージー・スタンダード)。これがアンチ・トラスト法であるシャーマン法(1890成立)にふれ92年に解体され,その後99年に再結集したものの再び1911年33の企業に分割された。このうち最大のものがジャージー・スタンダードであるが,ニューヨーク・スタンダード(現社名モービル)もそのうちの一つであった。…

【カルテル】より


[規制政策]
 カルテルは,最適規模に達しない過小規模企業を温存させ,また需要構造の変化や技術進歩への対応を遅滞させるなどの弊害をもたらすおそれが大きく,カルテルに対してはほとんどの国でなんらかの規制が行われている。すでに中世からイギリスのコモン・ローにおいては,カルテル等の取引制限は私法上無効であるとされ,被害についての損害賠償が認められていたが,カルテルについて協定の破棄,行為者の処罰など積極的な措置がとられる現代のカルテル規制は,1890年のアメリカのシャーマン法(〈アンチ・トラスト法〉の項参照)の制定に始まるものである。このような意味での本格的なカルテル規制が行われるようになったのは,日本をはじめ西ドイツ,イギリスなどほとんどの国では第2次大戦後であるといえよう。…

【独占禁止法】より

…そのために,19世紀後半に激化したトラスト等による独占の進行に対して,国家がなんらかの対応をなすべきだという社会的な要求が強まったが,それは自由競争,自由企業体制を否定する国家の全面的な経済への介入を要求するものとはならず,あくまでも自由競争を前提にするものであった。このような社会的な要求が農民のグレンジャー運動等と結びつき,紆余曲折を経た後に,1890年にアメリカで最初の反トラスト法であるシャーマン法Sherman Actが成立した。同法は,政府が国民の経済的競争の手段・方法の審判者として限定的・消極的に経済活動に介入し,このような政府の監視の下で一定のルールにのっとった自由競争を行わせることを意図するものであった。…

【トラスト】より

…その発端となったスタンダード・オイル・トラスト(1879成立)を具体例としてみると,同社は,アメリカの石油精製能力の約90%を占める約40社の株式がJ.D.ロックフェラーを中心とする9人の受託者に委託される協定を基礎にして成立した企業である。この受託者方式による企業結合は,1890年に成立したシャーマン法(アメリカの独占禁止法の基本法。〈アンチ・トラスト法〉の項参照)によって規制対象となったので,それ以降の企業結合は持株会社holding company方式ないし企業合併corporate merger方式に移った。…

※「シャーマン法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android