シュブルーズ公夫人(読み)シュブルーズこうふじん(その他表記)Chevreuse, Marie de Rohan-Montbazon, Duchesse de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュブルーズ公夫人」の意味・わかりやすい解説

シュブルーズ公夫人
シュブルーズこうふじん
Chevreuse, Marie de Rohan-Montbazon, Duchesse de

[生]1600.12.
[没]1670.8.12. ガニー
フランスのフロンドの乱およびリシュリュー公や J.マザランに対する陰謀において重要な役割を演じた女性。 1617年リュイーヌ元帥と結婚したが,夫の死後シュブルーズ公クロード・ド・ロレーヌ再婚色事策謀とによって 30年間にもわたって政治上の権力を掌握した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む