共同通信ニュース用語解説 「シーテック」の解説
シーテック
CEATEC(シーテック) 国内外の企業や研究機関が出展し、最新のITや関連機器を紹介する国際展示会。現在の電子情報技術産業協会(JEITA)が2000年に「CEATEC JAPAN」として初めて開いた。かつては最新家電を披露していたが、16年に「脱・家電見本市」を宣言。デジタル技術を活用した社会像を描く展示会として衣替えした。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
CEATEC(シーテック) 国内外の企業や研究機関が出展し、最新のITや関連機器を紹介する国際展示会。現在の電子情報技術産業協会(JEITA)が2000年に「CEATEC JAPAN」として初めて開いた。かつては最新家電を披露していたが、16年に「脱・家電見本市」を宣言。デジタル技術を活用した社会像を描く展示会として衣替えした。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...