ジェームス三木(読み)ジェームス みき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ジェームス三木」の解説

ジェームス三木 ジェームス-みき

1935- 昭和後期-平成時代の脚本家
昭和10年6月10日満州(中国東北部)奉天(現瀋陽)生まれ。歌手生活をへて,昭和42年シナリオコンクールに「アダムの星」が入選野村芳太郎師事。テレビ作品に「澪(みお)つくし」「父の詫び状」など。映画「善人の条件」では原作脚本のほか監督もつとめた。市岡高中退。本名は山下清泉(きよもと)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「ジェームス三木」の解説

ジェームス三木 (じぇーむすみき)

生年月日:1935年6月10日
昭和時代;平成時代の脚本家;作家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android