ジャンゲル(その他表記)Janger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャンゲル」の意味・わかりやすい解説

ジャンゲル
Janger

インドネシアバリ島歌舞。 1930年代に儀式舞踊サンヤンから発達した。色鮮かな頭飾りをつけた 12人の女性と,口ひげを描いて高貴を装った 12人の男性による歌と踊りで,躍動的な男たちの動きと抑制した女たちの歌声によって繰広げられる。若者の間で社交的な歌舞として流行した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む