ジャンボーノ(その他表記)Giambono, Michele

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャンボーノ」の意味・わかりやすい解説

ジャンボーノ
Giambono, Michele

[生]1400頃. ベネチア
[没]1462. ベネチア
イタリアの画家。本名 Michele di Taddeo di Giovanni Bono。1420~62年に活動。ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノの影響を強く受けたベネチアにおける国際ゴシック様式の最後の画家,モザイク師(→モザイク)の一人。作品は『王座ミカエル』(フィレンツェ,ベレンソン・コレクション),『馬上の聖クリソゴヌス』(ベネチア,サン・トロバーゾ聖堂),『聖母伝』(モザイク,1444,ベネチア,サン・マルコ大聖堂マスコリ礼拝堂)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む