ジャーディン-マセソン商会(読み)ジャーディン−マセソンしょうかい(その他表記)Jardin Matheson & Co.,Ltd.

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

ジャーディン−マセソン商会
ジャーディン−マセソンしょうかい
Jardin Matheson & Co.,Ltd.

1832年設立されたイギリス商社で,東インド会社の独占権廃止に伴い,アヘンや茶貿易によって中国貿易最大の会社に成長した。中国名は怡和洋行
貿易だけではなく,製糸工場運輸業建設業不動産業など多方面に進出し,1898年には香港上海銀行との合弁で中英公司 (コンス) を設立して鉄道建設借款にものりだした。第二次世界大戦後は香港拠点を移している。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む