ジュール・J.B.V.ボルデ(その他表記)Jules Jean Baptiste Vincent Border

20世紀西洋人名事典 の解説

ジュール・J.B.V. ボルデ
Jules Jean Baptiste Vincent Border


1870.6.13 - 1961.4.6
ベルギー細菌学者,血清学者。
元・パスツール研究所所長。
ソワニース(ソワニー説もあり)生まれ。
別名Jules Border。
1892年ブリュッセル大学で学位を取得後、1894年パリのパスツール研究所に入所し、細菌学の研究を行う。1901年ブリュッセルに戻り、ブラバンド地方にパスツール研究所を設立し、’40年まで研究所長として勤務。この間、’07年ブリュッセル大学細菌学教授、’35年同大学名誉教授を歴任。’05年補体結合体反応、翌’06年には百日咳菌の発見を行うなど、血清学的診断法の発展に多大な功績を残す。これらの業績によって’19年ノーベル生理学・医学賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む