スターバックスコーヒー

共同通信ニュース用語解説 「スターバックスコーヒー」の解説

スターバックスコーヒー

米大手コーヒーチェーンスターバックス子会社と衣料品販売のサザビー(現サザビーリーグ、東京都)が、日本におけるスタバの店舗展開を目的に1995年に共同で「スターバックスコーヒージャパン」を設立した。2001年に株式を上場した。13年3月期の業績は、売上高が前期比8・1%増の1165億円、純利益は38・3%増の53億円。店舗数は13年9月末時点で1001。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「スターバックスコーヒー」の解説

スターバックスコーヒー

スターバックスコーヒージャパン株式会社が展開するカフェのチェーン。コーヒーなどのドリンク類、軽食を販売する。アメリカ発祥。1996年、日本の1号店がオープン

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む