スチルベストロール

化学辞典 第2版 「スチルベストロール」の解説

スチルベストロール
スチルベストロール
stilbestrol

(E)-4,4′-(1,2-diethyl-1,2-ethenediyl)bisphenol.C18H20O2(268.35).ジエチルスチルベストロールともいう.合成女性ホルモン様物質.非ステロイド系の合成エストロゲンとしてはじめて製剤化され,流産防止薬として市販されたが,その後,スチルベストロールを服用した母体から生まれた女児思春期になると生殖系の異常,がん化を起こすことがわかり,使用禁止になった.3,4-ジアニシル-3-ヘキサノールを脱水,脱メチル化すると得られる.融点169~173 ℃.水に不溶.希アルカリ,アルコール類,アセトン植物油に可溶.[CAS 56-53-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む