スルフイソキサゾール

化学辞典 第2版 「スルフイソキサゾール」の解説

スルフイソキサゾール
スルフイソキサゾール
sulfisoxazole

4-amino-N-(3,4-dimethyl-5-isoxazolyl)-benzenesulfonamide.C11H13N3O3S(267.30).スルファフラゾールともいう.サルファ剤の一種.5-アミノ-3,4-ジメチルイソオキサゾールとアセチルスルファニルクロリドから合成される.白色結晶.分解点194 ℃.アセトン酸性およびアルカリ性水溶液に易溶,水,クロロホルムに難溶.短時間作用型の抗菌薬で,すみやかに排泄されて尿路結石を生じにくいので,泌尿器疾患薬に適する.[CAS 127-69-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android