セイヨウナシ
せいようなし / 西洋梨
[学] Pyrus communis L.
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
セイヨウナシ(西洋梨)
セイヨウナシ
Pyrus communis; common pear
バラ科の落葉高木。ヨーロッパ原産で,地中海地方で広く栽培されている。日本でも果樹として山形県などで栽植されている。その果実は酸味と芳香に富み果肉が軟らかく美味である。いわゆる洋なし形,すなわちくびれの少いひょうたん形で,果柄側が突出して細くなっている点が,日本種を含めて東洋種のナシが球形の果実をもっているのと異なっている。本来乾燥気候のところのもので日本での栽培はむずかしく,また果実が保存に耐えないのでもっぱら缶詰用とされる。 bartlett,la Franceなどの品種が有名である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
セイヨウナシ
[Pyrus commanis var. sativa].バラ目バラ科ナシ属の落葉高木の果実.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「セイヨウナシ」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 