ゾルガー(その他表記)Solger, Karl Wilhelm Ferdinand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゾルガー」の意味・わかりやすい解説

ゾルガー
Solger, Karl Wilhelm Ferdinand

[生]1780.11.28. シュウェット
[没]1819.10.25. ベルリン
ドイツ・ロマン主義の美学者。同一哲学を基礎とした F.シェリングの芸術理論をうけながらも,理論的に考察するかぎり,理念と現実性との統一としての美は不可能であり,ただ芸術という活動によってのみ達成されるとして実践的側面を強調した。体系的美学としては最もロマン主義的色彩の強いものであったが,美および芸術に関する独自の考え方は現代美学にも影響を与えた。たとえば O.ベッカーなどには顕著である。主著には『エルウィン』 Erwin (1815) ,『美学講義』 Vorlesungen über Ästhetik (29) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む