ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「武装中立同盟」の意味・わかりやすい解説
武装中立同盟
ぶそうちゅうりつどうめい
League of Armed Neutrality
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
商船に軍艦の護衛をつけ,中立国の通商航海の権利について一定の解釈を交戦国に対して主張する中立国の連盟。アメリカ独立戦争中の1780年にロシア,スウェーデン,デンマークが結成,ヨーロッパの主要中立国がそれに参加し,フランス,アメリカなどイギリスと戦う国々はその主張を受諾したので,イギリスもそれに逆らわなかった。1800年にもロシアなど数カ国が短期間結成したことがある。中立国の主張は戦時国際法の発達に貢献した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...