出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
百科事典マイペディア
「タレントゥム」の意味・わかりやすい解説
タレントゥム
イタリア南東部のスパルタの植民市。ギリシア名タラスTaras。前8世紀末に建設され,前5―前4世紀マグナ・グラエキアの指導都市として栄えたが,前272年ローマに敗れ,その支配下に入った。現名ターラント。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
タレントゥム
Tarentum
イタリア半島南東部に前700年ごろ建設されたスパルタの植民市
商工業によって早くから富裕をもって知られ,前4世紀にはマグナ−グラエキアの指導都市として栄えた。前272年エピルス王ピロスの援助を得てローマと戦って敗れ,占領された。現在はタラントといい,港湾都市である。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
世界大百科事典(旧版)内のタレントゥムの言及
【ターラント】より
…その発展は著しく,南イタリアで最も重要なギリシア植民都市となった。前280年にローマに征服されタレントゥムTarentumと呼ばれたが,ギリシア語やその文化は長い間保たれた。ローマ帝国崩壊後は蛮族の侵入を被り,ランゴバルド族とビザンティン帝国の争いの的となり,その後,アラブ,ノルマンと次々と支配者が交替し,15世紀にアラゴン王家のフェルディナンドによってナポリ王国に統合されたが,しだいに停滞に陥った。…
※「タレントゥム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」