ダイアフォル鉱(読み)だいあふぉるこう(英語表記)diaphorite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダイアフォル鉱」の意味・わかりやすい解説

ダイアフォル鉱
だいあふぉるこう
diaphorite

銀(Ag)、鉛(Pb)およびアンチモンSb)の硫塩鉱物であるが、方鉛鉱の単位格子2個分、すなわちPb8S8のなかの6Pbを3Ag3Sbで置換したものという解釈が成立するような、Sの位置的変化が著しくない原子配列をもつため、これを特例として硫塩鉱物から除外し、同様の特徴をもったアラマヨ鉱とともにアラマヨ鉱‐ダイアフォル鉱群を設け、方鉛鉱の近縁鉱物として分類するという解釈が通用している。自形c軸方向に伸びた柱状でc軸に平行な条線が発達した複雑な形態を示す。

 熱水鉱脈型亜鉛・鉛鉱床中に産する。日本では北海道札幌市豊羽(とよは)鉱山閉山)から報告されている。共存鉱物は方鉛鉱、閃(せん)亜鉛鉱、黄鉄鉱、濃紅銀鉱、ミアジル鉱石英、菱(りょう)鉄鉱など。同定は塊状になってしまうとまったく手段がない。ただ銅鉱物との直接共存例はあまり知られていない。英名は同成分のフライエスレーベン鉱freieslebenite(化学式AgPbSbS3)と別種であるということで、「相違する」を意味するギリシア語に由来する。

加藤 昭 2017年9月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android