チェーンコンベヤ(その他表記)chain conveyor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェーンコンベヤ」の意味・わかりやすい解説

チェーンコンベヤ
chain conveyor

鎖環を歯輪で駆動して循環させ,荷を運搬するコンベヤ。通常は2本の鎖環を使うダブルチェーン式で,荷によってはそれだけでも運搬できるが,多くは両鎖環の間に桟棒,板子 (スラット) ,かき板 (スクレーパ) ,あるいはバケットなどを取付けて荷送りを便宜にし,あるいはかき板とトラフ (U字形の溝) を併用してばら物 (石炭など) でも送れるように考案されている (→ダブルチェーンコンベヤ ) 。多くは相当強い傾斜でも使用でき,バケットコンベヤは垂直荷揚げにも使える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「チェーンコンベヤ」の意味・わかりやすい解説

チェーンコンベヤ

無端環状に連ねた鎖(チェーン)を運動させて荷物を運ぶコンベヤ。チェーンに取り付ける荷物の支持体の種類などにより,スラットコンベヤ,エプロンコンベヤ,パンコンベヤ,バケットコンベヤ,トロリーコンベヤなどがあり,構内運搬,流れ作業などに広く利用されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android