テイ・ネイ・やすむ(漢字)

普及版 字通 の解説


8画

[字音] テイ・ネイ
[字訓] やすむ

[説文解字]

[字形] 象形
台上の皿に血漿のある形。〔説文〕五上に「息を定むるなり」とあり、(てい)声の字とするが、字が血に従うことからいえば、血を供して祈る儀礼を示す字である。卜辞風雨を寧(やす)んずることを卜する例があり、〔周礼、春官、小祝〕に「風旱をんず」という儀礼にあたるものであろう。また卜文に、「今夕、王は(やす)きか」とあり、卜夕の辞にも用い、王身の安寧を卜する。(寧)の初文とみてよく、中で犠牲心臓の血を用いて祈る儀礼をいう。

[訓義]
1. やすむ。
2. 息をととのえる。

[声系]
〔説文〕に(ねい)などの字を収め、字をみな(ねい)声とする。の初文とみてよい字である。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報