テネシー州(読み)テネシー(その他表記)Tennessee

翻訳|Tennessee

デジタル大辞泉 「テネシー州」の意味・読み・例文・類語

テネシー(Tennessee)

米国南部の州。州都ナッシュビル。州内をテネシー川が流れる。タバコ・大豆・綿花を産し、工業も盛ん。南北戦争戦跡が多い。→アメリカ合衆国補説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 クラン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テネシー州」の意味・わかりやすい解説

テネシー〔州〕
テネシー
Tennessee

アメリカ合衆国,南東部中央寄りの州。州都はナッシュビル=ダビッドソン。東西に細長い四辺形をなす州で,東部はアパラチア山系でテネシー川の上流がこれを縦断し,中部はカンバーランド高原,西部はテネシー川中流域でミシシッピ川によりミズーリ,アーカンソー州と接する。気候は比較的暖かく植物生育期間中の降霜も少い。 1540年スペインの探検家 H.ドントが到達してから何度か探検されたが,本格的な開拓は 18世紀後半からである。 1796年ノースカロライナ州から分離してアメリカ合衆国 16番目の州となった。南北戦争では東部は北軍,西部は南軍について戦った。 1867年ナッシュビル (現ナッシュビル=ダビッドソン) でクー・クラックス・クランが組織された。綿花,タバコ,ダイズ,コムギトウモロコシの生産に家畜飼育を加えた農業が主産業であったが,1933年に開始された TVA (テネシー川流域開発公社) の開発などにより 50年以後は工業生産が増加した。鉄鋼,化学,繊維,食品工場などが立地。主要都市は州都のほかメンフィスノックスビルチャタヌーガなど。面積 10万9155km2。人口 634万6105(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android