トリエチルホスフィン

化学辞典 第2版 「トリエチルホスフィン」の解説

トリエチルホスフィン
トリエチルホスフィン
triethylphosphine

P(C2H5)3(118.16).三塩化リンエチルリチウムまたは塩化エチルマグネシウムとの反応によって合成される.無色の液体.沸点127.5 ℃.0.812.1.45799.悪臭を放ち有毒である.有機溶媒可溶.酸化されやすい.塩化パラジウム二硫化炭素,三塩化ホウ素などと付加物をつくる.また,低原子価の遷移金属錯体を安定化する配位子として重要である.高分子重合触媒のほか,有機合成試薬として用いられる.[CAS 554-70-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android