トリプルベース火薬(読み)トリプルベースカヤク

デジタル大辞泉 「トリプルベース火薬」の意味・読み・例文・類語

トリプルベース‐かやく〔‐クワヤク〕【トリプルベース火薬】

黒色火薬に比べて発煙量が非常に少ない無煙火薬の一。ニトロセルロースニトログリセリンニトログアニジンを加えたもの。名称は、酸化剤・燃料剤として三つ基剤が用いられることに由来する。シングルベース火薬ダブルベース火薬よりも安定性が高い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android