ドラビダ諸族(読み)ドラビダしょぞく(その他表記)Dravidians

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドラビダ諸族」の意味・わかりやすい解説

ドラビダ諸族
ドラビダしょぞく
Dravidians

インド南部中部スリランカなどに住むドラビダ語を話す人々の総称起源は不明で,多くの異なる文化的・形質的形態をもつ。インド=アーリア人が移住してきたときにインドにいた先住民族としてベーダ聖典に現れた人々であるという既存通説は,現在では疑問視する学者もいる。宗教形態も雑多であるが,一般に宗教は,祖先崇拝,地方神,太陽神などを信仰し,カーストが高くなるほど,ヒンドゥー教に近い信仰形態をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む