ドリオピテクス型(読み)ドリオピテクスがた(英語表記)dryopithecus pattern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドリオピテクス型」の意味・わかりやすい解説

ドリオピテクス型
ドリオピテクスがた
dryopithecus pattern

ヒトおよび類人猿の下顎大臼歯において,後外方咬頭 (表面の突出部) をはさんだ両側の溝と,内方の溝によってY字の形がつくられているものをさす。ドリオピテクスという化石霊長類にみられたことから,W.グレゴリーによって 1928年に名づけられた。これは,ドリオピテクス以来現在まで約 2000万年以上にもわたって,多少の変化を受けながらも継続している形質であり,ヒトおよび類人猿を含むヒト上科の基本的特徴である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android