ドル箱(読み)ドルバコ

関連語 バコ 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「ドル箱」の意味・読み・例文・類語

ドル‐ばこ【ドル箱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (かね)を入れる箱。金庫。
    1. [初出の実例]「義平がドル箱(バコ)の上で紋切がたのせりふ」(出典:開化自慢(1874)〈山口又市郎〉初)
  3. 金を提供する人。金主(きんしゅ)
    1. [初出の実例]「弗函(ドルバコ)の代表者顔へ紙幣貼た旦那殿は」(出典:かくれんぼ(1891)〈斎藤緑雨〉)
  4. 収入の主要な源となるもの。金をもうけさせてくれる人。また、よく売れる商品。〔俗語辞海(1909)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む