ナンキンネズミ

百科事典マイペディア 「ナンキンネズミ」の意味・わかりやすい解説

ナンキンネズミ

齧歯(げっし)目ネズミ科の哺乳(ほにゅう)類。ハツカネズミより中国で作出された。ハツカネズミの畜養種であるマウスよりやや小さく,体長6.5〜7cm,尾2cmほど。日本では古くからペットとして飼われ,白黒褐色の混じるものなど多く毛色がある。マウスとともに実験用。習性はハツカネズミに似る。
→関連項目ネズミ(鼠)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナンキンネズミ」の意味・わかりやすい解説

ナンキンネズミ
なんきんねずみ / 南京鼠
Nanking's mouse
[学] Mus musculus wagneri

哺乳(ほにゅう)綱齧歯(げっし)目ネズミ科の動物。中国産ハツカネズミの畜用品種。実験用マウスより小形。毛色は、黒白まだらで黒目のものや、純白で目が赤色のものなどがある。愛玩(あいがん)用として江戸時代から飼養されたが、近年はみられなくなった。

[土屋公幸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のナンキンネズミの言及

【ハツカネズミ(二十日鼠)】より

…これらのものは,ヨーロッパ産の亜種が家畜化されたものといわれる。中国で家畜化されたものはナンキンネズミと呼ばれ,それをもとに日本で作られた品種の一つにコマネズミ(マイネズミ)がある。これは生来的に三半規管に奇形をもつもので,こま(独楽)のように平面をくるくる回る習性がある。…

※「ナンキンネズミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android